初めてのパソコン廃棄20220712

初めてパソコンを廃棄しました。レセコンの買い替えで、古いものをメーカーに引き取ってもらうことはありましたが、大手レセコンメーカ―ですから、廃棄も問題なくやっていただけると信じてお願いしました。でも今回は私用のパソコンです。パソコンにはいろいろデータが残っていますし、使わなくなったパソコンもとりあえずおいておいたのですが、さすがに邪魔になってきて廃棄を決心しました。初めて買ったパソコンです。20年以上前に買ったウインドウズXPの初号機でした。

廃棄するにはまずハードディスクのデータを消さなくてはならないということで、専用ソフトがいるのかと思っていたら、メーカーのサイトでは、リカバリーメディアからデータ消去できるとあり、メディアを見つけました。ところが電源が入りません。電源が入らないときのデータ消去の仕方も検索するとすぐ出てきます。物理的に壊すということです。

ところがパソコンの開け方が分からない。検索してもねじを外してケースを開けるのはわかりましたが、ねじが1つしかなくて、どう開けたらいいのかわかりませんでした。検索しているうちに、これは説明書に書いてあるかもしれないと思い、付属品の紙の説明書をめくってみました。当時はまだ立派な2cmくらいの厚みの説明書が付いていたんです。出ていました。メモリの増設の仕方の欄にケースの開け方も丁寧に書いてありました。

次はハードディスクを外すのですが、これも検索してもわからなかったので、いろいろ触っていたら、押したくなるようなタブがあったので押しつつずらすと外せました。

いよいよ物理的に破壊します。検索したら、いくつかやり方が書いてあって、その1、ハードディスクの横のシールをはがしてマイナスドライバーを突っ込んでガシガシやるということでトライしました。家にあったドライバーがちょっと太めで、奥まで入らなくて、目的の部分を傷つけているかわからず、アイスピックのようなものとやすりのようなものがあったのでそれらでガシガシやってみました。うまくいったような気がします。元に戻してケースのねじも締めて、いざ廃棄場所へ。

札幌市の小型家電回収ボックスは令和4年10月からパソコンモニターは回収しないとのことでデスクトップパソコンはそれまでに持ち込めば無料で回収しています。本体、モニター、キーボード、マウスもボックスに無事投入して廃棄完了です。

札幌市の皆さん、10月から小型家電無料回収の方法が変り、回収しない品目が増え、回収拠点が減るようですので、処分しそびれている家電のある方はお早めにどうぞ。特にパソコンは燃やせないゴミの日に出せませんので。

「初めてのパソコン廃棄20220712」への2件のフィードバック

  1. 初めてのパソコン廃棄が大変参考になりました。
    ワクチン接種後の待機席で記載してます。
    「かんし」は興味深い謎です。
    私も岩見沢生まれです。
    明治17年に先祖が岩見沢に集団入植して5代目になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です